いよいよ新しい学年に入り、特に中学生になる皆さんは初めての定期テストを5月から6月中に受けることになります。 勿論、内容は小学校のテストと全く違います。範囲が広く、平均点も低いです。 小学校の時は70-80点くらい取れていたお子さんが50点くらいしか取れなかった、などということがざらにあります。 慧... Read More | Share it now!
「平成」も残り1週間となりましたね。新しい時代「令和」の始まりですね。 塾の生徒たちは、「令和」を担っていく世代です。 平成元年を迎えたときから30年経ちましたが、今この時代、当時想像もしていなかったことが次々出てきてます。 時代の流れはやはり速い! 中学に入学した生徒さんは、毎日が新しいことばかり... Read More | Share it now!
新年度になりました。新元号も「令和」と発表され、桜も満開を迎え、いよいよ新しい学年のスタートとなります。 慧友では3/22~今日まで春期講習です。春休みは学年をまたぐため、学校からの宿題が出ることはほとんどなく、「宿題もないし勉強したくない」と思う子も多いだろう中、頑張って講習を受けに来てくれていま... Read More | Share it now!
2月14日に神奈川県公立高校入試が実施されました。 相南校(小田急相模原)からは2名が入試に挑み、両者とも合格でした!! 本当によく頑張ってくれたと思います。高校生活も全力で楽しんで欲しいですね。 問題の傾向としては数学、社会に大きく問題傾向の変更が見られました。 社会は昨年度の難易度... Read More | Share it now!
慧友相模大野校にて共通テストを実施した時の様子です。冬休み中に撮った写真ですがやっとアップできました。教室の熱気が伝わりますでしょうか?慧友で行う塾内模試は、公立高校受験時に皆さんが受験します「Wごうかくもぎ」を主宰している団体の模試を取り扱っており、小学生から受験可能です。このテストは、全国的な順... Read More | Share it now!
相模大野校のブログ一覧を作りました。各校舎のページより、各教室のブログを見ることができます。 ... Read More | Share it now!
相南校のブログ一覧を作りました。各校舎のページより、各教室のブログを見ることができます。 ... Read More | Share it now!
東林中は20,21日、相模台中は20~22日に学年末試験があります。 相南校では17日(日)に定期対策講座を実施予定です。 中学2年生、特に英語は不定詞、比較、受け身と高校入試にも難問として扱われるような単元がまとまっているため、いつも以上にしっかりした対策が必要です。 また塾で受講していない科目に... Read More | Share it now!
新年あけて早くも1ヶ月半。 今年も2月14日に神奈川県公立高校入試が実施されます。 倍率も確定して相南校では中学3年生が本当に最後の追い込みをしています。 部活が終わり、夏期講習、冬期講習と頑張ってきたその力を存分に発揮してほしいですね。 3月からは学校に先駆けて当塾は新年度が始まります。 3月と春... Read More | Share it now!
2月11日月曜日(祝日)に定期試験対策を行いました。新町中学校、谷口中学校の生徒対象です。また、2月17日日曜日についても定期対策を行う予定です。 内容としては過去問題を中心に行い、試験範囲についての暗記項目の徹底を中心に行う予定です。 ... Read More | Share it now!
