🎓 総合型選抜対策コース【大学入試対応】
🔶 対象
高校1年生〜高校3年生
※特に、高2後半〜高3前半からの本格的な対策が効果的
⸻
🔶 コースの目的
総合型選抜(旧AO入試・推薦入試)に必要な「自己分析」「志望理由書」「小論文」「面接」「課外活動実績の整理」など、一般入試とは異なるスキルを段階的に習得します。
⸻
🔶 カリキュラム概要(全体:約3〜6か月で設計)
【STEP 1】自己分析・将来設計(1〜2か月)
• 性格診断/適性診断ワーク
• 興味・関心の棚卸し
• 志望動機の原型づくり
(→自己PRの核を明確化)
【STEP 2】志望理由書・活動報告書作成(1〜1.5か月)
• 志望校の情報収集/研究
• 大学・学部に合わせた文章構成
• 説得力ある表現の指導
• 何度も添削・修正サポート
【STEP 3】小論文・課題文対策(1〜2か月)
• 頻出テーマの演習と添削
• 構成のトレーニング(序論・本論・結論)
• 思考力・論理力・時事的知識の強化
【STEP 4】面接・プレゼン対策(1か月)
• 模擬面接(個人・集団)
• プレゼン資料作成と発表練習
• よくある質問・圧迫対応・表情・姿勢
⸻
🔶 特徴
• 🔸完全個別対応で1人1人の志望校・課題に合わせた指導
• 🔸提出書類は何度でも添削サポート
• 🔸学校では指導が手薄な小論文・面接も徹底対応
• 🔸定員制で集中指導(例:1期生5名まで)
⸻
🔶 オプション(希望者のみ)
• 学外活動企画サポート(ボランティア・探究活動など)
• ポートフォリオ制作(成果物まとめ)
⸻
🔶 料金(例)
• 月謝制:月30,000円(週1回 80分×4回)
• 添削・面接対策など追加指導は別途
⸻
🔶 開講時期例
• 高2の3学期〜高3の夏までに開始するのが理想
(9月〜10月出願に間に合わせるスケジュール)